【コラム】集中できない!!そして対策へ

私は興味のないことへの集中が絶望的にない。
 
また、もともと起立性調節障害自律神経失調症の一種でこれを持ってる場合は30分に1回の休憩を推奨されてます)を持っているため事務仕事をしていた頃はよくパソコン操作で目をぐるぐる動かす度に気持ち悪くなったり、ふらふらになっていた。
 
学生時代の授業よりも、仕事での集中出来ない場面の方がもっともっと大変だった。
 
仕事であるから、諦めることは許されないから。
 
ペースだってもちろんこちらへの考慮はないわけで。
 
眠気までおそってくるから、コーヒーで何度それを吹っ飛ばそうとしたかわからない。
 
さぼりたいわけじゃない、とにかく集中出来ない。そして、それを理由にすることはダメな事だと思って作業を続けようとしていたと思う。
 
 
今現在は、障害をオープンにし、時間も場所も考慮してもらいながら仕事をしている。
 
にも関わらず、眠気はやってきます。
 
自身の職場環境は基本的に個室に1人で作業が可能な為、聴覚過敏等の影響もない。
 
油断して眠いわけじゃないし、しっかり寝ていても自律神経の乱れがこうさせる事もある。
 
そしてそれが発達障害である、adhdの特性なのか他にも興味がいったりしてしまう。
 
困ったのでお医者さんに相談した。
 
ここで健常者の人は集中出来るのに、自分は出来ない。やろうと思った事を忘れたりもするし、色々気になったりで集中出来ないと相談した。
 
そうしたら、健常者の人とか周りの人と同じやり方でがんばる必要はないですよ。とアドバイスをもらった。
 
集中が持続する時間は人によって違います。
 
だから自分が可能な時間を確認していって、休憩を取ってまた再開を繰り返してみましょうか。という課題をいただいた。
 
タイマーを2こ持って、10分、20分、30分といった具合に継続出来るかどうか作業の時間を決めながら、また休憩も何分くらいが望ましいか確認していった。
 
そうして私は結局、10分しか持続できないことがわかった。でもこれがわかったことで、逆に工夫する方法も自分で考えるきっかけになったし、工夫した。
 

f:id:hm-k:20150911204658p:plain

 
 
10分作業したら、別の作業を10分と交互に行ったり、5分の休憩を合間にとりリフレッシュする工夫も考えた。
 
 
もしかしたら努力というか出来るまでしないとならないかもしれないけど、工夫していって出来るようになったら私は上出来だと思ってます。工夫を楽しむ事も継続の一つですしね。
 
 
 
 
 

---------------------------------------------------------------

質問者の写真
僕は逆に過集中になるな…自分で工夫するって考えると楽しそうだね
解答者の写真
私も過集中になる時あって10分以上やりすぎて倒れたり、逆に10分も出来ない時もあるよ。その日はゆっくりでいいから作業してる…。
質問者の写真
無理して倒れたら、それこそ継続出来ないよ〜…。ならゆっくりでもいいと思う!!
解答者の写真
焦らずゆっくりでいい、でも工夫は考えていこう。工夫を楽しもう。