【コラム】薬剤過敏または薬剤過鈍

薬剤過敏または薬剤過鈍について説明しているサイトがあったので引用します。

 

大人の発達障害(PDD=広汎性発達障害)は、人によっては二次障害としてうつや強迫症状・パニック・妄想様症状・体感幻覚などをはじめ、様々な症状を呈します。その症状に沿ってこれまた様々な薬剤が処方されます。
薬剤過敏がある患者にとっては症状により最低必要限の適薬適量が必須です。
薬に超過敏な人にとっては、例えば100mg以上の錠剤しかないケースでは半錠にするとか、または顆粒状や散剤を処方してもらい、調整しやすい薬を選択することが肝要です。
薬剤の過敏さは人によって様々です。ほんの微量でも副作用や重篤な副作用(悪性症候群)を引き起こす危険性もあるのです。

それとは反対に薬剤過鈍(効きづらい・無反応)という場合もありえます。
向精神薬の過剰投与では副作用はでない(感じない)ことが多く、減薬が進むと今まで経験しなかった症状も出やすくなる傾向があります。
そして薬剤を一定量まで減薬すると、より慎重な減薬方法を心がける必要があるのです。
誤診・誤処方を受けてしまい、薬剤による副作用(薬剤性症状)に苦しんでいる
場合、これを修正するには
発達障害特性を熟知したドクターに巡り会わなければならないと同時に、本人と家族が正しい薬剤の知識を身につけていただくしかありません。しかしこれは大変難しいことですが頑張るしかないのです。
難しい場合は第三者に相談しながら、上手に薬害の苦しみを乗り越えてください。
 

 

おそらく私は薬剤の過敏があるんだと思います。

 

ストラテラで倒れてから、お医者さんから他の薬を勧められません。

 

緊張からくる肩こりがあり(感覚過敏からの刺激で緊張してしまう)、肩こりの薬を処方してもらって飲んではいるのですが日中は絶対に飲めません。副作用に眠気ありと書いてあるんですが、これですら立っていられなくなるほど眠くなってしまいます。

 

お医者さんもそこまで眠くなった人ははじめて聞きましたと言われました。

 

お医者さんによっては短い診察でたくさん薬を出す人もいるそうですし、実際私の以前の担当のお医者さんはそうでした。

 

薬剤とのバランスって難しいな〜って思いました。

 

今は自立支援を使って、薬を安く購入しています。

 

引用したサイトは他にも色々情報を掲載されています^^

 

hikaru-sodan.com