【コラム】ヘルプカードを作って使ってみたの巻

私は発達障害自律神経失調症である為、長時間のパソコン作業が困難だ。

 

だから過集中にならないように、また逆に集中が出来ない時のトレーニングとしても仕事中や作業中はタイマーは手放せない。

 

でもタイマーを忘れてしまって体調悪くなる事もある。

 

ただ上司に言おうと思っても…言うべきなのか悩んでしまって言えず結局トイレにこもって息を整えたり嘔吐するのをガマンしたりしていた。

 

その時に発達障害支援センターでアドバイスをもらってヘルプカードを作ってみた。

f:id:hm-k:20151016215324p:plain

体調が辛いなと思ったときは、日付と時間を書いて目がまわったなら目のとこにチェックしたり、体に冷や汗が出たら体にチェックしたりしてる。

そして左部分にどんな感じでしんどかったかを書いておく。

 

そうして「しんどい」という部分を視覚化させる。

 

私の場合だったら、1時間おきにカードが増えていったら3枚たまったら言おうと思ってはじめた。

 

はじめてみたら上司もそれを見てくれるようになって、1枚たまったら休憩入れてみようかなど提案してもらえた。

 

症状を口に出そうと思うとうまく言えないけど、書く事で伝えるのが楽になった。

 

 

診察の時もこれが活用できた。

 

この症状がこれくらい続きましたと言えるし、毎日の事って忘れてしまうからそうやってまとめて置いておくと、めまいが3日この作業の後に毎回あったとか、頭痛が5日程続いてた、これは言っておこうなどちゃんと伝えておくべき事かも判断できた。

 

疲れるということを実感せず過集中になってしまうので、カードにすることで実感してちゃんと休憩しようとも出来た。

 

書くのがめんどくさいっていう人もいると思うのでパソコンに箇条書きとかでもいいと思うし、各々いろいろなやり方があると思います。

 

こういう工夫をやるのが好きなので、楽しんでます。